プリント基板支給日から3日で対応しているアイオン電子。メタルマスクや各種部品の在庫が豊富なので、イニシャルコストの削減や納期の短縮が可能です。
10年以上前からリワークに取り組み、BGA取り外し、BGA取付け、BGA交換、BGA実装、BGA再実装、BGAリボール、BGAスワップなどを行っています。共晶にも鉛フリーにも対応。プリント基板支給日から実働3日を基本とし、特急や超特急対応も可能です(別途費用)。
0402チップやWL-CSP(ウエハレベルCSP)など、5×5mm以下の微小サイズのパッケージにも対応。ボール間ピッチは、1.27mm~0.25mmまで、変則的な特殊ピッチにも対応可能です。
要望や基板の状態、対象部品などに合わせたクリームはんだを供給。メタルマスクの知識や取り扱い経験も豊富で、スタッフの教育訓練も徹底されていることから、安定したはんだ供給を行っています。
リワーク機の加熱能力と基板下面サイドの広範囲的なエリアヒーターにより、大型・多層基板への加熱も可能です。
このサイトでは、アイオン電子のようなリワーク受託業者(EMS)だけでなく、リワーク装置メーカーも紹介しています。
トップページではリワーク作業を内製化したい、修理センター立ち上げに際しリワーク装置を導入したいなど、リワーク作業の頻度が多い会社向けに、おすすめのリワーク装置メーカー3社を紹介していますので、ぜひご覧ください。
10年以上にわたり、数多くのBGAをリワークしている経験から、メタルマスクの在庫の種類も豊富です。通常、BGAリワークにはメタルマスクの作成から行う必要がありますが、在庫があればメタルマスクの作成が不要になり、イニシャル費用の削減にもつながります。
メタルマスクのほか、チップ抵抗・コンデンサ、標準実装部品などについても、在庫が豊富です。部品の調達業務を積極的に行ってきたということもあり、国内外での調達ネットワークを培ってきたため、在庫のない部品や入手困難な部品についても探し出すことができます。
プリント基板企画から製品完成まで、ワンストップサービスを提供。基板1枚からでも対応してもらえますし、トータル支援や開発のアドバイスを受けることも可能です。
実装会社からスタートしたアイオン電子は、実装についてもノウハウの蓄積があるので、設計段階から実装時の不良低減に取り組んでもらうことができます。実装の知識を保有しているため、試作時に起こりがちな問題についても、事前に解決できますし、製造部門を持っているので、実装途中の回路変更が発生した場合にも対応可能です。
また、試作基板実装では、部品がすべて揃わないケースが多々あり、一般的には、部品がすべて揃うまで、実装がスタートできないことが多いのですが、アイオン電子ではどのような部品でも後付けが可能。そのため、先に作業を進めることができ、納期の短縮につながります。
| 住所 | 東京都稲城市矢野口417 |
|---|---|
| 電話番号 | 042-378-6231 |
| 会社設立年 | 1992年 |
| 公式HPのURL | https://www.aion-e.com/index.html |
リワーク装置の新規導入・追加(入れ替え)にあたって、リワークが必要な対象製品ごとに、
おすすめのメーカー(海外メーカー代理店含む)及び製品をご紹介しています。
基盤が使われている製品によって特徴や仕様が大きく異なるので、
適切なリワーク装置を導入して作業効率の最適化を図りましょう。