このページでは、基板の設計からリワークまでトータルサービスを提供している基板メーカー「アート電子」について、企業の特徴やリワークの強み、企業情報などをまとめて解説していますので、ぜひ参考にしてください。

アート電子は基板の設計から製造、リワークまで、基板に関する種々のサービスを自社一貫体制で提供している基板メーカーです。デンオン製のリワーク装置と自社開発した治具を併用して、0402サイズのチップ部品や放熱パッドありICチップ、リボールなど様々なオーダーに対応します。
高密度実装品のような製品についても周辺部品や追加実装といった条件に合わせて手作業・機械作業を使い分けており、クライアントのニーズごとに適切なリワークプランを提案します。
このサイトでは、アート電子のようなリワーク受託業者(EMS)だけでなく、リワーク装置メーカーも紹介しています。
トップページではリワーク作業を内製化したい、修理センター立ち上げに際しリワーク装置を導入したいなど、リワーク作業の頻度が多い会社向けに、おすすめのリワーク装置メーカー3社を紹介していますので、ぜひご覧ください。
アート電子では複数のまとまった基板のリワークはもちろん、基板1つからでもリワーク依頼に対応可能です。また、クライアントの短納期ニーズに対しても柔軟に応じており、要望された納期で納品できるよう可能な限り相談に乗ってくれることも見逃せません。
アート電子では2001年に品質マネジメントの国際規格であるISO9001認証を取得しており、グローバルスタンダードの品質管理基準に則って製品やサービスの内容を担保していることが特徴です。
品質方針としてもクライアントのニーズへ応じることを掲げており、さらに同品質のサービスを継続して、常に顧客満足度を高められるよう取り組んでいることは重要です。
アート電子はそもそも基板の設計・開発を行っているメーカーであり、単にリワークを行うだけでなく、クライアントのオーダーに従って基板の改修や改造といったサービスにも対応できることがポイントでしょう。
0402やBGAといったリワークにも対応しており、リワーク装置の他にもマイクロスコープやリボール機など複数の専用機を活用しています。
| 住所 | 静岡県浜松市北区東三方町23-5 アートテクノ会館 |
|---|---|
| 電話番号 | 053-439-7411(代表) |
| 会社設立年 | 1982年11月 |
| 公式HPのURL | https://www.art-denshi.co.jp/ |
リワーク装置の新規導入・追加(入れ替え)にあたって、リワークが必要な対象製品ごとに、
おすすめのメーカー(海外メーカー代理店含む)及び製品をご紹介しています。
基盤が使われている製品によって特徴や仕様が大きく異なるので、
適切なリワーク装置を導入して作業効率の最適化を図りましょう。